Author Archive

松本市立博物館 令和7年度特別展「信州の工芸 ―作り手たちの原点―」に参加します。

松本市立博物館 令和7年度特別展「信州の工芸  ―作り手たちの原点―」

カンザシ

松本市立博物館 令和7年度特別展「信州の工芸 ―作り手たちの原点―」に参加します。


松本市立博物館 令和7年度特別展「信州の工芸 ―作り手たちの原点―」に参加します。
 

■特別展概要

松本は“工芸のまち”と呼ばれる程、手しごとが盛んです。この度、本展では信州各地で活躍する現代作家たちとその作品を紹介します。
作家たちがつくり出す作品には熟練した技術と深い想いが込められています。作品たちは個々の思考や生き方さえも、見る側に訴えかけてきます。
今回はそんな想いのこもった数々の作品に加え、作家たちの原点とも言える作品も展示します。
さらに、松本地域の文化の源である博物館収蔵品も紹介することで、工芸の原点に迫ります。

展示案内ページ内で私の作品を紹介してく下さっています。
松本市立博物館展 示案内


皆様のお越しをお待ちしております。ご高覧頂ければ幸いです。
 


【出品作家】
前田 純一、松原 幸子、長井一馬 他 


【開催期間】
2025年(令和7年)4月19日(土)~6月9日(月) 
9:00 ~ 17:00(最終入室は16:30まで)

【観覧料】
特別展単独券
大人 1,000円、大学生600円、高校生以下無料

常設展とのセット券
大人1,200円、大学生800円、高校生以下無料

【開催場所】
松本市立博物館  2階 特別展示室
〒390-0874 長野県松本市大手三丁目2番21号
代表TEL:0263-32-0133 / 代表FAX:0263-32-8974

アクセス

Google map


ただいまHPを修正工事中です。

ただいまHPを修正工事中です。

しばらくの間、リング切れやエラーが出ることがございます。

ご不便をおかけ致しますがよろしくお願い致します。


 


FHK4N3Y展に参加致します。


FHK4N3Y

FHK4N3Y展に参加致します。



FHK4N3Y展展 2023 
1128日 13:00~12月11日 〜17:00
 

隔年で開催される黒木アトリエのグループ企画展のお知らせです。

黒木アトリエは1962年に創始者黒木絢子により設立され、以来彫金ジュエリーの学びの場として展開してまいりました。

受講者の中には多素材で活躍するアーティストも多数含まれています。


このグループ展は黒木アトリエの金曜日と土曜日のクラスの主催である亀井陽と

その他主要メンバーの中島明子、吉田正樹、川部倫子、貴島雄太朗に加え、

ゲストとしてふくちあやこ、長井一馬、廣田理子、Kristin Newton の10人のジュエリー、ガラスの作品を取り揃えて
 


皆様のお越しをお待ちしております。ご高覧頂ければ幸いです。
 


【出品作家】
亀井陽、中島明子、吉田正樹、石渡皓子、川部倫子、貴島雄太朗

ゲスト ふくちあやこ、廣田理子、長井一馬、Kris Newton 


【開催期間】

12月8日 13:00~19:00

12月9日、10日 11:00~19:00

12月11日 11:00~17:00

初日の11月29日は13時オープン、最終日は17時までとなりますことをご了承下さい。
 

【開催場所】
東京都渋谷区猿楽町29−18
ヒルサイドテラスE棟1Fロビー


Google map   


TEL 03-3461-6902(会期中のみ)